NHKで血圧サージについてやっていて、試しに家にある血圧計で計った。
普通は上が90台なのだけれど、今朝計ってみたら、
120!!
本当に朝は高い!135は超えていないけれど。
昨日、布団を敷くときに胃酸逆流して、深い睡眠をとれなかったからだと思うが、今日は久々にだるい。
一日慎重に生活しても、布団を敷くという一日の最後の作業でうっかりミスがときどきある。
これほど空しいことはない。
たぶん、最近始めた晩酌のせいだと思うのだが、腸がほぼ動いていない感じがする。
ちょっと止めて様子を見てみる
大きいお便りが、たまりまくっている。
食べるラー油の影響?
condition的には史上最高に気持ちいいのだが、過去、気持ちいいconditionのときほどお便りが滞っていたことが多かったので、そのせいか?
あるいは、腹八分目を続けていたから、出るだけの量がたまっていない?
だから今朝は、時間を決めないで腹9分目くらいまで食べてみようと思って食べ続けていたら…
1時間4分
も、食べ続けてしまった。
それでいて、胃もたれなし。
それでいて、出ない。
慎重に食べていたつもりなのに、今日の朝食以降の胃もたれがひどい。
最後に豆腐とバナナとチョコレートを一緒に食べて、
「口の中がスウィーツ」
とか楽しんでいたせいだろう…か?


以前から食べたかった明治ザ・チョコレートを食べた。エレガントビター。
こんなサラサラしたチョコは初めて。
もちろん味はおいしいのだが、溶けた後のチョコがサラサラしている気がした。
もっと人と出会わないと…と思って、東にぬいぐるみを置いてみた。クマの。ちょっと怖い顔をした。
そうしたら、怖い子供に出会った。
さっそくしまい込んだ。
入眠障害のせいか、部屋で用をたしたり、シャワーを浴びたりする夢を見た。
ともかくびちょびちょな夢。
今日の深夜のアメトーーーークで、ゴールデンで放送した踊りたくない芸人の放送できなかった部分をやるみたいな感じなので、予約しようと思う。
ひさびさにお腹がよじれるほど笑った回。
ビビリ1もよじれたし、この番組は、お腹がよじれるほど笑わせてくれる唯一の番組だ。
昨日、なんとなく音がするかも?という状況で(実際はしなかったが)、その不安からまた2時間近く眠れず。その結果、ひさびさのあの不眠のときのconditionに戻ってしまい、depression。
不安のあるときは、あのきつきつな場所で寝ることにする。
元の部屋に慣れていこうと思っていたが、やっぱりまだ引きずっている。
最近玄米食なのだが、そのせいか?はたまたラー油を毎日食べているからか、大きいお便りが2日なかったり、出たとしてもネットリ系だったり、なんだかダメ。
糠味噌に、はじめて鰹節を入れてみた。あんまりにも面白くない味だったので。
たった一袋(個包装の)入れただけで、あらおいしい!!ちゃんとハッキリと鰹節flavorがしていた。
これからはうま味のあるものを入れていこう。
ひどい入眠障害の原因(音)がなくなりそうだ。
というかもうないんだけれども、まだ予断は許さない状態。
きつきつの場所で寝ていたので、ひさびさにもとの部屋で寝たら、
「ここは宮殿か!」
と思うくらい広々と感じた。
そのせいか、深層意識に入眠障害の記憶が刻まれているからか、眠れず。
結局きつきつな場所で寝た。
押し入れで眠れたらいいのに(モノがあるので無理だけれど)。
おーいーしーいー玄米。
ってしつこいけれども、不思議なことに、白米を食べるときはほぼ100%酢飯にしていたのに、玄米にしたとたん、ぜんぜん寿司酢をかけなくなった。
体って、わかってる。
Next Page »